>>ライバーになりたい方はこちら

ポコチャのブロックについて解説!解除はできる?

ポコチャのブロックについて解説!解除はできる?

ポコチャで配信者として活動していると、配信中にマナーを守らない視聴者やそれ以上に悪質な行為をしてくる視聴者に遭遇しますよね。

今回はそんな時のために

ポコチャのブロックについて解説をしていきます。

ブロックは迷惑行為をしてくる視聴者に対処するための機能で、ブロックされた視聴者には配信が見れなくなったり通知がされないといった制限が課せられます。

配信に来てくれる視聴者が増えれば増えるほど迷惑行為をしてくる視聴者も増えてしまいますので、自分の配信の環境を守るという点でもブロックは絶対に必要な機能だと言えます。

最近迷惑行為をしてくる視聴者につきまとわれているけどどう対処したらいいのかわからない、という人は是非最後まで読んでみることをおすすめします。

今1番おすすめの配信アプリ!月20万円以上も可能!
Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ
Pococha(ポコチャ) ライブ配信 アプリ
開発元:DeNA Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

今一番おすすめの配信アプリは「Pococha」です。

東証一部上場企業のDeNAのアプリでライブ配信をすることで、月20万円以上の収入を稼いでる主婦や大学生の方もいます!

男性でも活躍しているアプリで無料で使用できます◎

ライバーとして配信するのも良し、リスナーとしてかわいいライバーを見るのも良し!

まずはダウンロードから!

Sponsored by DeNA

ブロックとは?

ここではポコチャのブロックによって課される制限について解説をしていきます。

ブロックは非常に強力な機能で、一度配信者からブロックされてしまうと、ポコチャ内でその配信者と関わる方法が失われてしまいます。

そのため配信者は本当にブロックを使った方がいいのか考え抜いた上で使用する必要がありますし、視聴者もブロックされることがないようマナーに気をつけて視聴する必要があります。

1.配信が見れなくなる

ポコチャのブロックによって課される制限その1は、

配信が見れなくなることです。

これは制限の中でも特に重要なものであり、ブロックされた視聴者が配信者に対して報復をしようと思っても、配信が見られないのであればどうしようもありません。

またこの制限があるからこそ配信の環境を快適に保ちやすくなっているとも言えますので、ブロックをすれば迷惑行為をしてくる視聴者に対抗できるということはしっかりと覚えておくようにしましょう。

2.通知されない

ポコチャのブロックによって課される制限その2は、

配信の通知がされないことです。

ブロックされた視聴者には配信の通知がされないため、配信を視聴できないだけでなくそもそも配信が行われているのを知る方法もなくなります。

このようにブロックをされてしまうと配信者からは完全に切り離された状態になってしまいますので、お気に入りの配信を視聴する時はくれぐれもマナーに注意するようにしてください。

3.アーカイブも見られない

ポコチャのブロックによって課される制限その3は、

配信のアーカイブも見られなくなることです。

ブロックされてしまった場合、配信のアーカイブを見て楽しむ、ということすらもできなくなります。

普段から配信を視聴したあとでアーカイブを見返している、という人には特に辛い制限となりますので配信者に対する迷惑行為は絶対行わないようにしましょう。

ブロックのやり方

ポコチャのブロックのやり方について詳しく解説をしていきます。

ポコチャのブロックには配信画面からブロックする方法と検索画面からブロックする方法の2つがあり、状況に応じて選択することができます。

ブロックの手順自体はそう難しくありませんので、現在視聴者からの迷惑行為で悩んでいる人は参考にしてみてください。

1.配信画面からブロックする

最初に解説するのは、配信画面からブロックする方法です。

手順としてはまず配信画面に表示されているユーザー名かアイコンをタップしてプロフィール画面を表示します。プロフィール画面が表示できたら右上の点が3つ並んだアイコンをタップします。

そうすると通報するかブロックするかを選択する画面が表示されますので、ブロックの方を選んでタップすれば視聴者をブロックする手順は完了です。

2.検索画面からブロックする

次に解説するのは、検索画面からブロックする方法です。

この方法はまずブロックする視聴者を検索して見つけ出す必要があり、タグやキーワード、ユーザー名など視聴者を特定できる項目を使って検索をしていきます。

視聴者が見つかったあとの手順は配信画面からブロックする時と同じですので、配信中にブロックできなかった場合はこちらの方法を試してみるとよいでしょう。

3.ブロックを解除する

最後に解説するのは、ブロックを解除する方法です。

ブロックは自分の好きなタイミングで解除することができ、間違って関係のない人をブロックしてしまった、という場合でも問題なく対処できるようになっています。

手順としてはまず自分のプロフィール画面を開き、右上に表示されている歯車のアイコンをタップします。すると設定画面が表示されますので、設定項目の中からブロックリストを選び、解除したい人を選択すれば解除完了です。

ブロックをする時の注意点

ここではブロックをする時の注意点について解説をしていきます。

ブロックは視聴者に対して非常に強力な制限を課せるだけに、簡単に使用していいものではありません。

また迷惑行為をしてくる視聴者への対抗策はブロック以外にもありますので、ブロックをする際はもっといい対抗策はないか事前に考えた上で行うようにしてください。

1.好き嫌いでブロックしない

ブロックをする時の注意点その1は、好き嫌いでブロックしないことです。

ブロックは飽くまでも迷惑行為をしてくる視聴者に対抗するためのものであり、嫌いな視聴者を一方的に配信から締め出すために使うものでは決してありません。

この視聴者のことはどうも好きになれない、と思ったとしても迷惑行為をしてくるのでなければブロックはせずにできるだけ距離を取る、といった方法で対応するようにしましょう。

2.別アカウントを使ってくる場合がある

ブロックをする時の注意点その2は、別アカウントを使ってくる場合があることです。

ブロックによる制限はアカウント自体に課せられるものであり、迷惑行為をする視聴者が別のアカウントを作った場合、制限を回避することができてしまいます。

ただポコチャにおいて複数のアカウントを持つことは禁止されていますので、もし別アカウントを作って制限を回避してきた場合はブロックではなく通報を行うことをおすすめします。

3.コメント禁止も利用する

ブロックをする時の注意点その3は、コメント禁止も利用することです。

コメント禁止は迷惑行為をしてくる視聴者に対してブロックよりも弱い制限を課すための機能で、配信を視聴することはできますがコメントを送ることができなくなります。

コメントの連投や不快な内容のコメントをしてくる視聴者に対してはまずコメント禁止をしてみて、それでも態度に改善が見られない場合はブロックをするといった段階的な対応をしてみてください。

4.ファミリーは自動退会されない

ブロックをする時の注意点その4は、ファミリーは自動退会されないことです。

迷惑行為をしてくる視聴者が自分のファミリーに参加していた場合、ブロックをしてもファミリーには参加したままになります。

もしファミリーからも退会してもらいたいと思うのであれば、ファミリー設定画面から退会の手続きを行う必要があることを覚えておいてください。

ファミリーについては以下の記事をご覧ください↓

ブロックを使ってポコチャを快適に楽しもう!

ポコチャで配信者として活動する人にとって、迷惑行為をしてくる視聴者は避けて通ることのできない問題の一つです。

ですがブロックを正しく使えば迷惑行為によるストレスからも解放されますし、応援してくれる視聴者も快適に配信を楽しめるようになります。

自分の配信を楽しく快適な場所にするためにも、迷惑行為をされたら勇気を出してブロックで対抗しましょう!